GSX-R750で旅する
というか、旅してたんだ。 このブログを作ったときはね・・・
ページ
ALL
投稿一覧
2019年1月6日日曜日
俺の猫がかわいい
ちょっと前に野良でいるところを拉致してきた。
すごく可愛い・・・。
すごく可愛いぞぉ〜〜〜
なんで仔猫の時間はこんなに短いんや・・・。
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2019/01/blog-post.html
俺の猫がかわいい
2018年12月7日金曜日
【北海道50日バイク旅2017】サロベツ原野とオロロンラインを駆け抜けて最北の稚内へ【10日目 後編】
目次はこちら
前編
ではトナカイとお戯れさせていただいた。
後編では道道106号、オロロンラインを走る。
ガードレールも、電柱も無い、ライダー憧れの道だ。
https://goo.gl/maps/iPMeJ4J7sd22
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/12/50-201710_7.html
【北海道50日バイク旅2017】サロベツ原野とオロロンラインを駆け抜けて最北の稚内へ【10日目 後編】
続きを読む »
2018年12月6日木曜日
【北海道50日バイク旅2017】幌延でトナカイと戯れる【10日目 前編】
目次はこちら
初山別を出発して、最北端の稚内を目指す200km未満のコースだ。
初山別→手塩→幌延→豊富→サロベツ原野→オロロンライン→稚内
と途中で内陸へ寄り道しているが、ずっと海岸沿いを走っていると飽きて寝てしまいそうなので勘弁してほしい。
前編ではトナカイと戯れる。
後編
は10日目のメイン。北海道に来たら絶対に通りたい、道道106号オロロンラインだ。
https://goo.gl/maps/bGQWUgmSwf82
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/12/50-201710.html
【北海道50日バイク旅2017】幌延でトナカイと戯れる【10日目 前編】
続きを読む »
2018年11月30日金曜日
【北海道50日バイク旅2017】初山別に沈没中。雨で朝から千歳鶴・國稀・男山を嗜む。【9日目】
目次はこちら
朝から雨なので初山別に沈没中。
これくらいの理由ならまだ社会復帰可能だろう。
本日の移動距離は0km
テント前室への入り口下部にロープをつけてそこらへんの柵に結んだ。
これでちょっと風通しは良くなるだろう。
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20179.html
【北海道50日バイク旅2017】初山別に沈没中。雨で朝から千歳鶴・國稀・男山を嗜む。【9日目】
続きを読む »
2018年11月28日水曜日
【北海道50日バイク旅2017】初山別 みさき台公園キャンプ場へ向かう【8日目】
目次はこちら
焼尻島を出港して、初山別(しょさんべつ)へ向かう。
この日の移動距離はフェリーを含めても50km程度。
https://goo.gl/maps/jE7UrTDspzP2
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20178.html
【北海道50日バイク旅2017】初山別 みさき台公園キャンプ場へ向かう【8日目】
続きを読む »
【北海道50日バイク旅2017】焼尻島の観光ハイヤーに乗る【7日目 後編】
目次はこちら
後編では観光ハイヤーに乗って焼尻島を巡る。(バイク乗れよ・・・)
https://goo.gl/maps/VWQtPS8HXV62
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20177_28.html
【北海道50日バイク旅2017】焼尻島の観光ハイヤーに乗る【7日目 後編】
続きを読む »
【北海道50日バイク旅2017】焼尻島でサフォークを食べる【7日目 前編】
目次はこちら
7日目は焼尻島に向かう。この日は殆どバイクに乗っていない。
前編では島一周。
後編
では観光ハイヤーでオンコの荘を見に行く。
https://goo.gl/maps/JCWM4JSYpMC2
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20177.html
【北海道50日バイク旅2017】焼尻島でサフォークを食べる【7日目 前編】
続きを読む »
2018年11月25日日曜日
【北海道50日バイク旅2017】天売島の景色は最高だ!【6日目 後編】
<<
6日目 前編
<< 今は6日目 後編! >>
7日目 前編
>>
後編では、天売島に向かう。(
前編はこちら
)
羽幌フェリーターミナルから途中停泊の焼尻島を経て、天売島へ向かう。
島は一周するのに30分も掛からない。
わざわざ広大な北海道に来て、豆のように小さい島へ行くわけだ。
だが、この小さな島には計り知れない魅力があったのだ。
https://goo.gl/maps/GZkHvSmwWZs
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20176_25.html
【北海道50日バイク旅2017】天売島の景色は最高だ!【6日目 後編】
続きを読む »
2018年11月24日土曜日
【北海道50日バイク旅2017】 羽幌の甘エビを食し、ヤエーしまくる【6日目 前編】
<<
5日目
<< 今は6日目 前編! >>
6日目 後編
>>
前編ではオロロンラインで色んなライダーにヤエーして、羽幌(はぼろ)で甘エビを食べる。
後編
では天売島(てうりとう)に向かう。
走行距離はフェリーを含めてたったの80km程度。
https://goo.gl/maps/9aS9iG5jeqS2
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20176.html
【北海道50日バイク旅2017】 羽幌の甘エビを食し、ヤエーしまくる【6日目 前編】
続きを読む »
2018年11月21日水曜日
【北海道50日バイク旅 2017】苫前まで、室蘭から一気に北上【5日目】
<<
4日目
<< 今は5日目! >>6日目>>
5日目は苫前まで一気にワープする。いわゆるオロロンライン。
385kmの行程で少し長めだが、ほとんど高速道路なので内容はほとんど無い。
室蘭のホームステイ先で、これからの行程をホストの方々と相談してみたところ、道北は寒くなるのが早いので早めに行くべし。とのことだった。
なので高速で一気に道北へ向かう。
どうせなら、ということで日本最北端のICに寄ろう・・・という感じだ。
https://goo.gl/maps/e7H8sBXz6Lt
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/50-20175.html
【北海道50日バイク旅 2017】苫前まで、室蘭から一気に北上【5日目】
続きを読む »
2018年11月20日火曜日
XJ6 DIVERSION リア ブレーキキャリパー清掃(2018.11.20)
先日、フロントブレーキ清掃
を行ったので、本日はリアブレーキの清掃を行う!
多分、最近のNISSINリアキャリパーは皆同じような構造なんじゃないかなぁーと思いますが。
走行距離
4,550kmくらい
時間
1時間
難易度
★★☆☆☆
道具など
ヘキサゴンソケット、ラチェットレンチ、洗剤、歯ブラシ、ピストンツール、
パイプレンチ、シリコングリス、モリブデングリス
https://suzuki-nanahan.blogspot.com/2018/11/xj620181120.html
XJ6 DIVERSION リア ブレーキキャリパー清掃(2018.11.20)
続きを読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
俺の猫がかわいい
ちょっと前に野良でいるところを拉致してきた。 すごく可愛い・・・。 すごく可愛いぞぉ〜〜〜 なんで仔猫の時間はこんなに短いんや・・・。
GSX-R750 ホムセン箱 製作
北海道に行きたい。キャンプで。ヌーパーヌポーツで行きたい。 行けるのか?じゃないぞ!!行くんだ!!! だが、積載をどうするのか? とある六甲山で出会ったGSX-R乗りの若者に 「GSX-Rもホムセン箱積めますよ!」 と写真を見せていただき、私の心に 火 がつき製作を...
【宍粟 キャンプツー】屋根が紅葉中!?(2日目)【part4】
目次はこちら part4では4カ所くらいをリポートするゾ? さざなみ公園 ( part3 ) ↓ 国道29 横行渓谷 ↓ 県道48、県道6、国道312 銀山湖 ↓ 国道429 菅町キャンプ場 ↓ 国道429 黒川渓谷 ↓ 国道429 大明...