2018年12月7日金曜日
【北海道50日バイク旅2017】サロベツ原野とオロロンラインを駆け抜けて最北の稚内へ【10日目 後編】
前編ではトナカイとお戯れさせていただいた。
後編では道道106号、オロロンラインを走る。
ガードレールも、電柱も無い、ライダー憧れの道だ。
https://goo.gl/maps/iPMeJ4J7sd22
2018年12月6日木曜日
【北海道50日バイク旅2017】幌延でトナカイと戯れる【10日目 前編】
初山別を出発して、最北端の稚内を目指す200km未満のコースだ。
初山別→手塩→幌延→豊富→サロベツ原野→オロロンライン→稚内
と途中で内陸へ寄り道しているが、ずっと海岸沿いを走っていると飽きて寝てしまいそうなので勘弁してほしい。
前編ではトナカイと戯れる。
後編は10日目のメイン。北海道に来たら絶対に通りたい、道道106号オロロンラインだ。
https://goo.gl/maps/bGQWUgmSwf82
登録:
投稿 (Atom)
-
北海道に行きたい。キャンプで。ヌーパーヌポーツで行きたい。 行けるのか?じゃないぞ!!行くんだ!!! だが、積載をどうするのか? とある六甲山で出会ったGSX-R乗りの若者に 「GSX-Rもホムセン箱積めますよ!」 と写真を見せていただき、私の心に 火 がつき製作を...
-
目次はこちら part4では4カ所くらいをリポートするゾ? さざなみ公園 ( part3 ) ↓ 国道29 横行渓谷 ↓ 県道48、県道6、国道312 銀山湖 ↓ 国道429 菅町キャンプ場 ↓ 国道429 黒川渓谷 ↓ 国道429 大明...